2025/06/14 20:24
おはようございます#鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです明治時代から東京近郊の保養所、別荘地として脚光をあび始めた鎌倉 とりわけ鎌倉市に移り住んだ文学者たちを#鎌倉文士(かまくらぶんし)と呼...
2025/06/13 15:58
おはようございます#軽井沢【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです花の女王と呼ばれるバラ華やかさと優雅な香り人々を楽しませてくれる春バラは冬にたくわえたパワーを一気に開花させるためボリュームあるバ...
2025/06/12 21:53
おはようございます福岡【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです#太宰府天満宮は 菅原道真公をまつる学問の神様全国の天満宮の総本宮として知られており受験シーズンには多くの受験生が訪れます参道を進...
2025/06/11 08:52
おはようございます#浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです気象庁より関東圏が梅雨入りと発表されました暦の上の雑節ではこの頃を入梅と呼び梅雨の季節が始まることを意味しますどちらも『梅』がつくの...
2025/06/10 09:15
おはようございます沖縄【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです6月8日沖縄地方は梅雨明けしたと気象庁から発表されました約2週間半程の短い梅雨統計史上、最も早い梅雨明けだそうジメジメからの解放感そ・...
2025/06/09 20:31
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです#江の島#サムエル・コッキング苑では100年に一度しか咲かないと言われている#大明竹の花が咲きましました英国出身の貿易商のサムエル・コッキン...
2025/06/08 10:31
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです#世界海洋デー6月8日に制定されている国際デーです海の大切さに感謝して気候変動、プラスチックごみ問題などの課題に取り組むきっかけとなる日...
2025/06/07 09:01
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです6月6日の稽古はじめは新しく一歩を踏み出すには良い日とされているそうで写経初体験へ静寂の中で行われる写経心をこめて書き写していき呼吸を落...
2025/06/06 15:26
おはようございます軽井沢【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです緑が美しくなってきた軽井沢日々の自然にふれあいつつゆったり時が流れます軽井沢は古くは宿場町から避暑地として発展してきた街そんな歴史も...
2025/06/05 14:58
おはようございます福岡【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです福岡の中心部を流れる那珂川(なかがわ)をはさんで西側は福岡城を築城した黒田長政が#武士の町の福岡と呼び東側は豊臣秀吉によって商業都市とし...
2025/06/04 09:14
おはようございます軽井沢【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです晴れ日の軽井沢からー木かげの下を歩くと頭上から差し込む木漏れ陽大地の緑と相まってキラキラと美しくきらめく木漏れ陽樹木の枝葉のすき間か...
2025/06/02 19:37
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです次第に梅雨めいてくる頃となります今年は記録的に早い梅雨入りとなった九州地方関東も間もなく梅雨入りしそうな天気です 鎌倉では梅雨の風...
2025/06/01 08:48
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです6月をむかえ1年の折り返しあなたさまにとって上半期はどんな日々をお過ごしでしたか夏草がぐんぐんと生長し晴れの陽の光は夏の勢い関東圏は#梅...
2025/05/31 10:39
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです麦雨のお天気の5月の終わり麦が熟す時期に降る雨季節の暦、二十四節気では麦秋至(むぎのとき いたる)初冬にまかれた麦が実る時期麦にとっての...
2025/05/30 10:36
おはようございます#浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです1940年代以降浅草は芸能の中心地として浪曲や落語、演劇、ジャズが盛んな浅草約400年前の江戸時代米蔵が建ち始めたことからにぎわい始め芝居小...