2025/09/01 20:08
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです今日から9月まだまだ暑い日が続きますが夜がだんだんと長くなる頃なので夜長の月の略とも言われています夕ぐれに草むらから虫の声が聞こえてき...
2025/08/31 17:17
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです8月も終わろうとしていますね8月31日といえば思い出す小学生時代のスリリングラストディハンパな宿題や提出物かれかけた朝顔さんざんにヘトヘト...
2025/08/31 00:19
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです夕方から翌日の朝までの最低気温が25℃以上になる夜のことを熱帯夜(ねったいや)とよびますムシムシの夜を快適に眠るためのひと工夫足首・手首...
2025/08/30 00:30
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです残暑きびしい日々ながら8月も終わろうとしています暦の上ではもう秋です日中の暑さはまだ続くもののふとした瞬間に秋の気配を感じます 暑さやわ...
2025/08/27 20:48
おはようございます軽井沢【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです秋桜(あきざくら)と書いてコスモスこの花の歴史は意外に新しく明治中ごろに広まったそうで花の形、群がって咲く様子が桜に似ていることから秋...
2025/08/26 21:08
おはようございます沖縄【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです月が輝く夜は月夜電灯が無かった時代の夜はそこ知れぬ闇に包まれていましたそんな闇を照らす月の光はきっと現代よりはるかに明るく感じたに違い...
2025/08/25 21:54
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです赤とんぼが飛んでいるのを見かけました赤とんぼといえば初秋の季語まだまだ暑い日が続いています季節の暦の二十四節気では処暑を迎えました処は...
2025/08/24 13:35
おはようございます沖縄【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです#夏の選抜高校野球沖縄の#尚学高校は日大三高に3対1で初優勝を果たしました沖縄県勢が夏の甲子園を制したのは15年ぶりです午前10時に試合開始と...
2025/08/23 21:28
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです鎌倉のアイコン的存在江ノ電は1910年(明治43年)全線開通時に現在の小町通り近くに開業しました当時は小町(こまち)という名前だったそうで旧...
2025/08/22 14:16
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです酷暑の日々が続きます皆さまお元気でいらっしゃいますかこの暑さながらもインバウンドの皆さまは元気に鎌倉観光を楽しまれていらっしゃいます久...
2025/08/21 14:10
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです残暑お見舞い申し上げます長期予報では10月頃まで平年より高い気温が続くそう古くは秋扇という季語は残暑に用いられる団扇(うちわ)や扇(おうぎ)...
2025/08/20 19:54
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです秋の気配を感じるのは日の長さが日ごとに少しずつですが夕暮が早くなった気がいたします総じて草花たちも秋へ向かいます夕化粧と呼ばれる白粉花...
2025/08/19 15:18
おはようございます軽井沢【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです細小波(いさらなみ)"いさら"は少しばかりのという意味を添える接頭語ですとすると細小波(いさらなみ)は小さな波のことかと思えば霧のことを...
2025/08/19 04:21
おはようございます軽井沢【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです"あれ松虫が鳴いている〜"の歌い出しで有名な童謡虫のこえに登場する虫たちは鈴虫はリーンリーン松虫はチッチリリリくつわ虫はガチャガチャ...
2025/08/17 13:03
おはようございます沖縄【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです8月17日はパ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合わせで制定されたパイナップルの日和名は鳳梨(ほうり)パイナップルの名前は形が松かさ(pine)味が...















