2024/02/15 06:03
おはようございます沖縄【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです1年を通してさまざまな花が咲く沖縄温暖な気候のおかげで一足先のお楽しみは#沖縄の桜です#寒緋桜(カンヒサクラ)が満開を迎えました"桜”と言え...
2024/02/14 01:14
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです14日は#バレンタインディバレンタインはイタリア発祥と言われています欧米では男性から女性へプレゼントして大切な人に気持ちを伝える大切なイ...
2024/02/13 07:00
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです春本番のような陽気の予報のようです#浅草#被官稲荷神社立春を過ぎて最初の午の日の12日初午(はつうま)*によせて初午仕様の特別ご朱印を頂いて...
2024/02/12 07:27
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです今年の鎌倉は温暖の影響で梅の開花が早まっているようですね今日はプールサイドから眺める梅花見#スターバックス御成町店漫画"フクちゃん"や...
2024/02/11 01:15
おはようございます沖縄【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです暦の上で2月10日は旧正月を迎えました沖縄では新暦(太陽暦)のお正月を新正月陰暦(太陰太陽暦)のお正月を旧正月と2回のお正月をお祝いします...
2024/02/10 07:52
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#鎌倉は梅花見寺社で満開を迎えた可憐な梅の花たち"梅に鶯(うぐいす)"といえば相性のいいものの例えの一つ古(いにしえ)より春を象徴するたと...
2024/02/09 07:42
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#鎌倉から藤沢まで走る#江ノ電は 古都鎌倉の情景とステキな海沿いを走り昔ながらの面影を味わえる人気のローカル路線です季節ごとにかわる...
2024/02/08 08:56
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです昨日は久しぶりのお天気でしたね信号待ちでふと見たらしっかりと長い影わずか数秒なのですがなんともいえない感覚いつだか新聞に載っていた1/f...
2024/02/07 00:58
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです一つのモノをいくつしむことは自分をいくつしむこととある法話を伺う機会がありました例えばそれは1日1回はふれるコーヒーカップだったり座わる...
2024/02/06 08:42
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです雪がしゃんしゃんと降った昨日あなたの地域はどんな感じですか?雪が積もるとあたり一面が真っ白になるだけではなくいつもと違った風景が見えて...
2024/02/05 07:25
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです今年初のご朱印詣は#浅草神社から#浅草廿日戎(はつかえびす)浅草廿日戎特別ご朱印は商売繁盛の恵比寿様です#三社さま として有名な浅草...
2024/02/04 06:28
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです4日からは季節の暦二十四節気立春寒さも峠を越え春の気配が感じられるころ節分だった昨日は#鶴岡八幡宮#鎌倉宮#建長寺#長谷寺で執り行われた節...
2024/02/03 07:46
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです2月3日は節分ですね節分とは季節の春夏秋冬をわけて立春、立夏、立秋、立冬の前日を指します旧暦では春から新しい年が始ま立春の前日の節分(2...
2024/02/01 09:46
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです春が近づく2月如月(きさらぎ)をむかえました如月以外にも2月の呼称は木の芽月、雪消月、令月等多くの言葉がありますね万葉集の"初春の令月にし...
2024/01/31 06:51
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoですつい先日新年を迎えたと思ったら睦月(1月)も終わりますね睦び月(むつびつき)古から親族一同集まり宴をする月から睦月と呼ばれているそうで...