2024/07/10 13:52
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOUです浅草かいわいの夏まつりは#朝顔まつりから#ほおずき市へと続きほおずき市の開かれる7月9、10日に浅草寺でお詣りすると 4万6000日、日参し...
2024/07/10 00:38
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです季節の暦二十四節気では小暑をすぎ日に日に暑さが強まってくるころ重ねて七十二候も"温風至る"に入り熱風をおびた南風がふくころつまり暑さが...
2024/07/08 06:36
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです猛暑の中#浅草近くの入谷で#真源寺で#朝顔まつり(朝顔市)が開かれ暑さにも関わらず多くの人でにぎわっていました#恐れ入谷の鬼子母神一度は耳に...
2024/07/07 07:00
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです五節句のひとつ七夕は星祭りとも呼ばれています織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が年に一度、7月7日にだけ会うことを許された七夕伝説織姫はこと...
2024/07/06 09:51
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです季節の暦二十四節気では小暑(しょうしょ)夏が本格化する頃梅雨明けと重なり暑さが厳しくなっていく時季です大暑の前の小暑ですが近年では小暑の...
2024/07/05 05:55
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです夏を代表する花としてお馴染みの朝顔奈良時代末期に遣唐使が中国から持ち帰り古くから貴重な生薬として使われていました漢名は"牽牛(けんぎゅ...
2024/07/04 09:48
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです気温が高い今年こんな時に食べたくなるのは"カレー"カレーに含まれるスパイスは食欲増進夏バテ予防に効果的だそうですスパイシーなカレーを頂...
2024/07/04 05:20
おはようございます川越【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです本日、3日は新札が20年ぶりに発行されたり賑やかな7月ですねとはいえ梅雨の陽気のジメジメ湿気と蒸し暑さにゲンナリ#川越#熊野神社涼感よぶ花...
2024/07/02 13:19
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです12月の大晦日に行われる年越しの大祓(はらい)で1年の罪穢(つみけが)れを祓い清め元日をむかえた新年に 神社、仏閣に#初詣を行ない6ヶ月後...
2024/07/01 23:11
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです今日から7月の文月(ふみつき)7月1日は山開き山は古くから信仰の対象として崇(あが)められてきました神が宿る霊峰に立ち入ることができるのは山...
2024/06/30 10:46
おはようございます川越【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです今日で上半期も終わりますね6月の最終日に行われる#夏越の祓え(なごしのはらえ)12月末の大晦日(おおみそか)に行われる年越しの祓えとともに大祓...
2024/06/30 09:23
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです夏が一足も二足も早く来てしまった陽気ですそろそろお中元の季節古くは日本では室町時代に公家の間で広まり江戸時代には庶民の間でなじみのある...
2024/06/27 20:27
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです#JR鎌倉駅東口にツバメが巣をつくり8列ある改札のうち1列の使用を中止されています近づいてみると駅員さんが作った手作りの貼り紙には 英語と...
2024/06/26 19:15
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです季節の暦七十二候では菖蒲華(あやめ はな さく)菖蒲の花が美しく咲く頃端午の節句(5月)の菖蒲(しょうぶ)同じ漢字でも読み方が異なりますこの...
2024/06/25 16:40
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YUKOです梅雨入りしたにも関わらずずむし暑い陽気です朝起きたら一杯のお水をとると体に良いそうです一粒万倍日*と巳の日が重なった22日に#江の島神社...