2021/10/23 00:06
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoですお天気も良いサイクリング日よりに#鎌倉#二階堂の#永福(よふく)寺跡へ#源頼朝が建立した(1192〜1405年火災により焼失)幻のお寺発掘調査によって...
2021/10/22 08:49
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#鎌倉#扇ヶ谷(おうぎがやつ)#海蔵寺は#臨済宗建長寺派花寺としても知られています山門をくぐると紫苑(しおん)の花が空に向かって咲いていていま...
2021/10/21 12:12
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#鎌倉駅から徒歩で15分強の#由比ヶ浜(ゆいがはま)#鎌倉時代には#鶴岡八幡宮前にある浜辺なので#前浜と呼ばれた由来があるそうです#由比ヶ浜は10...
2021/10/20 10:42
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです20日は雑節の#秋の土用になります秋の土用は夏の疲れが出るころなので秋土用の辰の日(たつのひ)には"た"のつくもの"青いもの"を食べると...
2021/10/19 01:47
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです急におとずれた秋気温差に気をつけてお過ごしくださいませある日の#鶴岡八幡宮妙齢の素敵なご夫婦はなんだかとても楽しそうに歩いてお詣りをさ...
2021/10/17 00:09
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです千年以上の歴史ある#江ノ島神社は#辺津宮(へつみや)#中津宮(なかつみや)#奥津宮(おくつみや)の三社を総称して呼びそれぞれの宮には守護神である...
2021/10/16 06:09
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです10月も半ばをすぎ高く澄みきった空はバレバレとしますねすがすがしい秋の景色を#刻露清秀(こくろせいしゅう)と言うそうです#七里ヶ浜からの景色...
2021/10/15 08:51
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです寒暖差のある陽気ですねお体に気をつけてくださいませね#鎌倉の玄関口#JR横須賀線の#鎌倉駅ホーム階段の壁面は#ハロウィンの装飾にかわりました...
2021/10/14 04:48
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです13日からは季節の暦、七十二候の菊花開(きくのはな ひらく)菊の花が咲くころにはいります古くから人々の心をとらえる菊の花は日本の国花でもあ...
2021/10/12 00:57
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです #奥鎌倉の#二階堂#鎌倉宮は毎年10月に行われる#薪能で有名な神社で#大塔宮(だいとうのみや)とも言われていますそして#護良親王(もりながしんの...
2021/10/11 01:34
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#かまくら春秋10月号は#鎌倉の写真、グルメ、そして短編のエッセイなどなど小さいサイズながらも盛りだくさん!今号の対談のページ"あらためて...
2021/10/10 01:37
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#江ノ電では10月8日から#鎌倉長谷にある#長谷寺が本尊造立1300年にあたる記念に極楽浄土をイメージした#観音電車(1車両1編成)が運行されてい...
2021/10/09 00:56
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです芸術の秋を堪能したく(笑笑)#鎌倉#扇ヶ谷の#鎌倉歴史文化交流館#頼朝以前展へ縄文時代から始まり現代までの#鎌倉近辺で出土された物たちから始...
2021/10/08 06:06
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです10月8日は季節の暦二十四節気寒露(かんろ)です朝晩には空気がひんやりして息を吸い込むと喉がすうっと冷えるような寒気が感じるころ寒暖差によ...
2021/10/07 00:07
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#湘南を代表する#江ノ電#江ノ島駅から#国道134号線を渡ると#片瀬漁港があります海を囲むように2つの防波堤がプロムナードとなっていますこぢん...