2022/02/28 00:38
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#北鎌倉#明月院はアジサイ寺として有名ですが本堂の奥にある#さとりの窓丸い額縁の中の優美な世界は一枚の絵を見ているようです丸窓の先にある#...
2022/02/27 00:14
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当YukoですNHK大河ドラマ#鎌倉殿の13人いよいよ#いざ、鎌倉!ドラマの舞台は#鎌倉へ3月1日から#大河ドラマ館がオープン#鎌倉文華館鶴岡ミュージアムに併設...
2022/02/26 00:22
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#鶴岡八幡宮にて観梅めぐり梅の匂いが風にのってふんわりと甘い匂いの先は満開の白梅、紅梅境内の社務所前源氏池のほとり白旗神社参道などで楽...
2022/02/25 00:48
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです陽だまりに春の暖かさが感じられるようになり過ごしやすい日も増えてきましたね#鎌倉#鶴岡八幡宮へ続く#若宮大路#段葛にある#豊島屋洋菓子舗#...
2022/02/24 07:00
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#江ノ電では#鎌倉#長谷寺#本尊造立1300年記念して観音列車はいよいよ2月末までの運行となります金でラッピングされた極楽浄土の柄が施された車...
2022/02/22 02:38
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#鎌倉#長谷寺のご朱印は種類がいくつか用意されていて迷っていると。。。お寺の方から"梅の時期限定がオススメですよ"とさっそくお願いしまし...
2022/02/21 01:37
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです19日から季節の暦二十四節気#雨水(うすい)に入りました降る雪が雨へと変わり雪解けが始まる頃次第に春めき温かい陽ざしを感じる日が増えてき...
2022/02/20 02:25
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#梅まちめぐりのスタンプラリー巡りのなか立ち寄った#長谷珈琲&ガレットドアを開けた瞬間焙煎されたコーヒー豆の匂いがたまらない!コーヒ...
2022/02/19 00:35
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#鎌倉はせのわ主催の長谷周辺のスタンプラリー#梅まちめぐり(3月14日まで)が開催中です梅のお花見を#長谷寺#御霊神社で楽しみながら併せて該当...
2022/02/18 01:04
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#鎌倉市内はいよいよ梅満開です花の寺#長谷寺紅梅、白梅温かい風にゆれていました見晴らし台からの景色も絶景ですおみくじも"吉"縁起良き大安...
2022/02/17 00:33
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#七里ヶ浜海岸は#日本の渚百選の一つに選ばれた海岸#国道134号から望む夕陽雲ひとつない空マジックアワーに見惚れてしまういにしえの人たちも...
2022/02/15 11:31
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#鶴岡八幡宮#源氏池の中の島に鎮座された#旗上げ弁財天社#源頼朝が挙兵の際に弁財天が守護神として枕元に現れたという逸話から#弁財天に尊敬...
2022/02/14 01:36
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです14日からは季節の暦 七十二候魚上水(うお こおり いずる)に入ります気温が上がり川や湖の水がぬるみはじめ氷が溶ける頃とはいってもまだま...
2022/02/13 01:02
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yuko ですNHK大河ドラマ#鎌倉殿の13人で注目の#源頼朝が創建した#鶴岡八幡宮見上げるような大石段を上がった先に#本宮(ほんぐう)がそびえ立っています階...
2022/02/12 00:53
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#鶴岡八幡宮の境内ある古札納所へ立春前までには(暦上では新年なので)何がなんでも返納しなくては!とおもむくと境内の小さなお社には次から次...