2022/12/27 00:43
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#鎌倉の日常を旅する気分を楽しみに1番好きなのは海辺を歩くのが何より大好きなので四季を問わず訪れます鎌倉は海にめぐまれて日常にありますい...
2022/12/26 00:00
おはようございます鎌倉【mille mele】いミレメーレ広報担当Yukoです一生懸命とは全力で何かをする様子を意味しますがその由来は鎌倉武士から始まった言葉だそうです 鎌倉時代の武士の多くは幕府へ出仕しながら農...
2022/12/25 02:01
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです開業120周年をむかえた#江ノ島電鉄(#江ノ電)は藤沢―鎌倉間の わずか10kmの15駅にも関わらず年間乗客は1700万人と大人気!!市民のアシとして...
2022/12/24 00:33
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです寒さも日ごとに増してきたクリスマスイヴの本日あちこちで飾られているクリスマスツリー本当の名前はモミ・ドイツトウヒ といって寒い冬にも...
2022/12/23 02:47
おはようございます軽井沢【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#軽井沢冬のご褒美景色は一本道が続き幻想的です寒さのおかげで澄んだ空気は心地よいです夏とはまったく違った魅力あふれた冬の軽井沢ぜひお...
2022/12/22 00:17
おはようございます😊鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです😊本日22日は季節の暦二十四節気冬至に入ります1年でもっとも昼が短く夜が長いころ昔は冬至が1年のはじまりとされていました一陽来復(いちよ...
2022/12/21 00:40
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです風の如くすぎる師走お正月をひかえ静かな鎌倉です800年前、鎌倉時代に築かれた鎌倉は現在の地図と重ねると3分の1ほどの面積だったそうです当時...
2022/12/20 01:02
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです今年の苦労を忘れる忘年会最近は少しずつ開かれているようですねもともとは鎌倉時代に武士たちが年末に集まり歌を詠みあう年忘れ(としわすれ)と...
2022/12/19 01:42
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです今年も残すところあと2週間となりましたね今朝のTVの番組では白富士山が映され師走の寒さを感じております昨日にて終了した海老名サービスエリ...
2022/12/18 00:20
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#NHK大河ドラマ#鎌倉殿の13人今夜いよいよラストです先週は物語のクライマックスに目頭が熱くなりました#鎌倉びいきながらもこんなに大河ドラ...
2022/12/17 02:00
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#浅草では本日17日〜19日まで#浅草寺歳の市・羽子板市浅草寺境内で開かれます江戸時代から羽子板は縁起物として重宝されて羽子板市が開かれるよ...
2022/12/16 01:18
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#鎌倉#小町通りときおりうかがう某店の店員さんとの出来ごと着席までの丁寧な接遇に感心しつつコーヒーを頂きお会計後にその彼女から"ありがと...
2022/12/15 01:53
おはようございます鎌倉【mind mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです今年も残すところ半月あまりですねお忙しい日々お体に気をつけてお過ごしくださいませ13日、事はじめの日に#鎌倉#鶴岡八幡宮では1年の厄を払い落...
2022/12/14 01:39
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです12月17日〜19日まで#浅草浅草寺では#浅草歳の市#羽子板市が開かれます年の瀬を華やかに彩る師走の浅草の風物詩は江戸情緒の体感が楽しめますぜ...
2022/12/13 00:25
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#鎌倉散紅葉の#長谷寺736年(天平八年)に創建された“長谷観音”とともに四季折々の花木が美しい“鎌倉の西方極楽浄土”とも言われています妙智池...