2023/10/29 10:50
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです29日から季節のこよみ七十二侯霎時施(こさめときどきふる)となります霎(こさめ)は小雨ではなく通り雨で時雨(しぐれ)のことひと雨毎に気温...
2023/10/28 14:18
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです深まる秋をむかえ元気にお過ごしでしょうか思いがけないサプライズギフトは嬉しい瞬間ではありませんか?相手の驚きや笑顔受けとった時のドキド...
2023/10/28 02:16
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです山は暮れて 野は黄昏の 薄(すすき)かな有名な与謝蕪村の句ススキは古より和歌、俳句などにも詠まれたようですススキの白い穂は花の集まり秋...
2023/10/26 16:09
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです浅草は人気の観光地として知られていますが古典落語の噺(はなし)の中にもたくさん登場します#浅草寺の玄関#雷門は古典落語の#粗忽長屋(そこつな...
2023/10/25 11:24
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです何処からともなくキンモクセイが香る#鎌倉オレンジ色の花は秋の始まりを告げる風物詩のひとつですキンモクセイはとても繊細で大気汚染に弱く道...
2023/10/24 17:14
おはようございます鎌倉【mille mele】広報担当Yukoです#鶴岡八幡宮本宮にむかう階段下にいる狛(こま)犬さま向かって右側口を開いている阿形(あぎょう)左側が口を閉じた吽形(うんぎょう)参拝客を出迎えるよう...
2023/10/23 00:53
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoですゆるやかに過ぎる秋いかがお過ごしでしょうか#鎌倉大町にある#安国論寺(あんこくろんじ)静かな住宅地の一角にありおもむきある山門をすすむと満...
2023/10/22 17:16
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#浅草でお詣りと言えば#浅草寺三社祭で有名な#浅草神社その浅草神社を更に少し進むと#被官稲荷神社がひっそり佇んでいます#被官稲荷神社(ひかん...
2023/10/21 11:12
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです😊だんだんと短くなってきた日の入り時刻秋らしい陽気となってきましたね21日から秋の土用に入ります土用といえば夏の土用の丑(うし)の日...
2023/10/20 10:28
おはようございます沖縄【mille mele】広報担当Yukoですみなさまお元気ですか暑さやわらぎ過ごしやすい#沖縄の秋が来ました10月のこの時季に吹く北よりの季節風新しい北風と書いて"ミーニシ"沖縄のことば...
2023/10/19 03:09
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoですキンモクセイの甘い香りがただよう秋の#鶴岡八幡宮だんだんと銀杏の葉は色づいて来ました最新の日本史の教科書では鎌倉幕府の成立は守護...
2023/10/19 03:09
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです#浅草寺二天門の近くにあるイチョウは鎌倉時代に#源頼朝が参拝のおり挿した枝が根付いたといわれ樹齢約800年の浅草寺の御神木でもありま...
2023/10/19 03:08
おはようございます軽井沢【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです今年もたのしみな#軽井沢の紅葉地元の皆さまの予報はさまざまですが平均すると10月中旬〜11月上旬に紅葉のピークを迎えそうです 寒暖差が大...
2023/10/16 12:45
おはようございます浅草【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです浅草さんぽに良い季節ですね招き猫発祥の地である#今戸神社縁結びのご利益が授かれることで人気の神社です1063年に源頼義・義家親子が鎌...
2023/10/15 22:49
おはようございます鎌倉【mille mele】#ミレメーレ広報担当Yukoです空が澄んでくるこの時季は月がきれいに見えますね地球は月の周りをまわり月は地球の周りをまわっているどなたでもご存知でしょう15日の未...